3Dスタックプリントでより多くのオブジェクトを同時に出力しよう
同一規格の複数オブジェクトをより多く同時出力するために
3Dプリンターで同じ形状の部品を複数出力する。それ自体はこれまでも一般的に行われてきたことだ。小さなパーツであれば使用している3Dプリンターのビルドボリューム次第でかなりの数を同時に出力することができる。
一方で、多くの場合、複数出力においてはX軸とY軸、つまり水平軸に使用範囲を広げることで、同時出力が行われてきた。しかしよく考えてみると、実はこのやり方、もったいないのではないか? YouTubeチャンネルの「Keep Making」は、そんな疑問に対して、同一規格の複数オブジェクトを同時出力する上でのある奨励を行なっている。
「Keep Making」が注目しているのはビルドプレートにおけるZ軸の存在だ。そう、水平軸に対する垂直軸、縦のラインを使用したスタック(積み重ね)プリントだ。
「Keep Making」の動画より
ある意味、これは非常に単純な話だ。空間には横と奥行きと縦の軸があるのだから、オブジェクトをより多く同時に出力したければ3Dで展開した方が当然合理的だ。
ネジを使って異なるレイヤーを分離する
ただここで気になるのは出力したパーツを分離する方法だ。
X軸とY軸だけで展開した場合、この分離の仕方は簡単に分かる。一方、縦軸に展開した場合、パーツを異なるレイヤーから分離する必要がある。この縦軸の分離に関して、「Keep Making」ではアイロン仕上げによって、仕上がりを良くすることができると指摘。また、頑固に接着している場合の対応策として映像内ではネジを使用した分離方法っも紹介されている。
「Keep Making」の動画より
実際に、映像内で出力されたパーツを見ると、確かに一方の片面の仕上がりに見劣りは生じてしまうものの、合格点には達しているように見える。部品としての用途であればまず問題なさそうなレベルだ。
「Keep Making」の動画より
またありがたいことに、「Keep Making」はスタックプリント用のテストファイルも公開してくれている。独自のデータで出力を試す前に、まずはこちらのテストファイルでスタックプリントを試し、プリント設定などを調整してみると良いかもしれない。
https://thangs.com/designer/Keep%20Making/3d-model/Multiboard%20Tile%20Key%20Chain%2C%20Stack%20Print%20Test-977033
この情報がより合理的かつ効率的な3Dプリンティングを楽しむための一助となるなら幸いだ。