このコンテンツをスキップ
あと¥5,500の購入で送料無料になります。
3Dプリンターとレジン&フィラメントの通販・購入はSK本舗
3Dプリンター&レジン&フィラメントの総合通販
ログイン カートを開く
  • 新商品&セール情報
    • お得な定期購入サービス
      • 水洗いレジン定期購入
      • 高性能水洗いレジン定期購入
      • GENESIS PLA+フィラメント定期購入
    • 現在セール中の製品
    • オススメの新製品 光造形
    • オススメの新製品 FFF
  • レジン
    • 水洗い洗浄レジン
      • SK水洗いレジン
      • SK10K水洗いレジン
      • SK高性能水洗いレジン
      • SK高靭性水洗いレジン
      • SK高速印刷用水洗いレジン
      • お得なレジンセット
    • アルコール洗浄レジン
      • ABSlikeレジン
      • 高靭性レジン
      • タフレジン
      • 高弾性ラバーレジン
      • ゴムライクレジン
      • フレキシブルレジン
      • 日本の伝統色レジン
      • 高透明度レジン
      • 原型師用スカルプトレジン
      • プライムレジン
      • ソフビテイストレジン
      • セラミックライクレジン
      • 高速印刷用レジン
      • キャスタブルレジン
      • 業務用レジン
      • ニオイが少ない洗浄液
  • フィラメント
    • SK本舗オリジナル
      • PLA+
      • PLAマット色
      • PLA光沢色
      • ABS
      • ASA
      • TPU
      • 木質
      • お買い得セット
    • タイプ別
      • PLA/PLA+
      • TPU
      • ABS
      • ASA
      • BVOH
      • HiPS
      • PET
      • PETG
      • Metal(金属)
      • フィラメント真空保存袋
    • ブランド別
      • BASF
      • Creality
      • esk
      • eSUN
      • kexcelled3D
      • SK本舗
      • SUNLU
  • 3Dプリンター
    • ブランド別
      • Anycubic
      • APEX Maker
      • Bambu Lab
      • Creality
      • Elegoo
      • Peopoly
      • Phrozen
      • Mingda
    • 光造形(DLP/LCD)式
      • Anycubic Photon
      • Apex Maker X1
      • Creality Halot
      • Elegoo Saturn
      • Elegoo Mars
      • Elegoo Jupiter
      • Peopoly Phenom
      • Phrozen Sonic
      • メンテナンスパーツ
      • 業務用機種(法人向け)
    • 熱溶解積層(FFF/FDM)式
      • Anycubic Kobra
      • Bambu Lab H Series
      • Bambu Lab P Series
      • Bambu Lab A Series
      • Bambu Lab AMS
      • Creality K1
      • Creality K2
      • Elegoo Neptune
      • Elegoo Orange Storm GIGA
      • Elegoo Centauri Carbon
      • Mingda Magician
      • メンテナンスパーツ
      • 業務用機種(法人向け)
    • 初心者向けの3Dプリンター
      • 光造形方式3Dプリンター 初心者導入セット
      • FFF方式3Dプリンター 初心者導入セット
  • その他関連商品
    • 3Dスキャナー
      • Creality Raptor
      • Creality Otter
      • Revopoint MIRACO
      • Revopoint POP
      • Revopoint RANGE 3D
      • Revopoint MINI
      • Shining 3D Einstar
      • Shining 3D VEGA
    • メンテナンスパーツ
      • 光造形(DLP/LCD)用
      • ー フィルム(FEP/nFEP/ACF)
      • ー レジンVAT
      • ー プラットフォーム
      • ー LCDスクリーン
      • 熱溶解積層(FFF/FDM)式
      • ー ノズル / ホットエンド
      • ー ベルト
      • ー PEIシート
    • 関連商品
      • 洗浄液
      • 二次硬化機、洗浄機
      • 空気清浄機
      • 塗料
      • スライサーソフト
      • 3Dデータ(外部サイト)
    • ハンドクラフト
      • UV-LEDクラフトレジン
      • UV-LED濃縮カラーレジン
      • UV-LED粘土レジン
      • 2液性エポキシレジン
      • 柔らかシリコン素材
      • UV-LEDコーティングレジン
      • UV-LED硬化ライト
      • レジン用着色剤
      • パウダー・グリッター・インク・ドライフラワー
      • レジン封入用シール
      • ジルコニア
      • 基礎パーツ
      • シーリングスタンプ
      • 書籍
  • 法人&教育機関
    • 法人のお客様はこちら
      • 企業法人の皆様へ
      • 法人プランのご案内
      • カタログ請求
      • ショールームのご案内
      • 購入前相談について
      • 取り扱い商品について
      • 必要書類の発行について
      • お支払方法について
    • 教育機関のお客様はこちら
      • 教育機関・学生の皆様へ
      • 取り扱い商品について
      • 必要書類の発行について
      • お支払方法について
      • 学生支援事業
      • 3Dプリンター学生支援(寄贈)事業導入事例集
      • 数字で見る各学校の3Dプリンター事情
  • サポート
    • サポートセンター
      • よくあるご質問
      • オンラインストアの使い方
      • 延長保証Protegerについて
      • 機種別トラブルシューティング
      • お問い合わせ
    • 最新情報/ブログ
      • 今月の新商品
      • NEWS・お得情報
      • みんなの作品集
      • 3D活用事例・インタビュー
      • 3Dプリンター業界ニュース
      • 3Dプリンターお役立ちコラム
      • ハンドクラフトお役立ちコラム
    • お役立ちガイド
      • 3Dプリンターが初めての方へ
      • 3Dプリンター用フィラメントとは
      • 3Dプリンター用レジンとは
      • 3Dプリンター出力便利帳
      • 3Dプリンター用語集
サポートが必要ですか?
3Dプリンター&レジン&フィラメントの総合通販
  • 新商品&セール情報

    お得な定期購入サービス

    高品質な大人気商品をいつでも20%OFFでゲット!!

    現在セール中の商品一覧

    通常価格よりも安くなっている商品はコチラ

    SATURN4ULTRA16K

    高解像度高機能の中型光造形機オススメの製品

    Bambu Lab FFF方式3Dプリンター『H2D PRO』

    高機能大型FFF機オススメの製品

  • レジン
    水洗い洗浄レジン
    • SK水洗いレジン
    • SK10K水洗いレジン
    • SK高性能水洗いレジン
    • SK高靭性水洗いレジン
    • SK高速印刷用水洗いレジン
    • お得なレジンセット
    アルコール洗浄レジン
    • ABSlikeレジン
    • 高靭性レジン
    • タフレジン
    • 高弾性ラバーレジン
    • ゴムライクレジン
    • フレキシブルレジン
    • 日本の伝統色レジン
    • 高透明度レジン
    • 原型師用スカルプトレジン
    • プライムレジン
    • ソフビテイストレジン
    • セラミックライクレジン
    • 高速印刷用レジン
    • キャスタブルレジン
    • 業務用レジン
    • ニオイが少ない洗浄液

    レジン定期購入

    大人気製品が初回50%OFFさらにずっとお得な定期購入

    レジンパラメーターはコチラ

    CHITUBOXで使用可能なSK本舗製レジン用パラメーターデータダウンロードはコチラ

  • フィラメント
    SK本舗オリジナル
    • PLA+
    • PLAマット色
    • PLA光沢色
    • ABS
    • ASA
    • TPU
    • 木質
    • お買い得セット
    タイプ別
    • PLA/PLA+
    • TPU
    • ABS
    • ASA
    • BVOH
    • HiPS
    • PET
    • PETG
    • Metal(金属)
    • フィラメント真空保存袋
    ブランド別
    • BASF
    • Creality
    • esk
    • eSUN
    • kexcelled3D
    • SK本舗
    • SUNLU

    PLA+フィラメント定期購入

    初回50%OFF ずっとお得な定期購入

  • 3Dプリンター
    ブランド別
    • Anycubic
    • APEX Maker
    • Bambu Lab
    • Creality
    • Elegoo
    • Peopoly
    • Phrozen
    • Mingda
    光造形(DLP/LCD)式
    • Anycubic Photon
    • Apex Maker X1
    • Creality Halot
    • Elegoo Saturn
    • Elegoo Mars
    • Elegoo Jupiter
    • Peopoly Phenom
    • Phrozen Sonic
    • メンテナンスパーツ
    • 業務用機種(法人向け)
    熱溶解積層(FFF/FDM)式
    • Anycubic Kobra
    • Bambu Lab H Series
    • Bambu Lab P Series
    • Bambu Lab A Series
    • Bambu Lab AMS
    • Creality K1
    • Creality K2
    • Elegoo Neptune
    • Elegoo Orange Storm GIGA
    • Elegoo Centauri Carbon
    • Mingda Magician
    • メンテナンスパーツ
    • 業務用機種(法人向け)
    初心者向けの3Dプリンター
    • 光造形方式3Dプリンター 初心者導入セット
    • FFF方式3Dプリンター 初心者導入セット

    初心者導入セットはこちら

    3Dプリンターを始めるのに最適な初心者導入セット商品はコチラ

  • その他関連商品
    3Dスキャナー
    • Creality Raptor
    • Creality Otter
    • Revopoint MIRACO
    • Revopoint POP
    • Revopoint RANGE 3D
    • Revopoint MINI
    • Shining 3D Einstar
    • Shining 3D VEGA
    メンテナンスパーツ
    • 光造形(DLP/LCD)用
    • ー フィルム(FEP/nFEP/ACF)
    • ー レジンVAT
    • ー プラットフォーム
    • ー LCDスクリーン
    • 熱溶解積層(FFF/FDM)式
    • ー ノズル / ホットエンド
    • ー ベルト
    • ー PEIシート
    関連商品
    • 洗浄液
    • 二次硬化機、洗浄機
    • 塗料
    • スライサーソフト
    • 3Dデータ(外部サイト)
    ハンドクラフト
    • UV-LEDクラフトレジン
    • UV-LED濃縮カラーレジン
    • UV-LED粘土レジン
    • 2液性エポキシレジン
    • 柔らかシリコン素材
    • UV-LEDコーティングレジン
    • UV-LED硬化ライト
    • レジン用着色剤
    • パウダー・グリッター・インク・ドライフラワー
    • レジン封入用シール
    • ジルコニア
    • 基礎パーツ
    • シーリングスタンプ
    • 書籍
  • 法人&教育機関
    法人のお客様はこちら
    • 企業法人の皆様へ
    • 法人プランのご案内
    • カタログ請求
    • ショールームのご案内
    • 購入前相談について
    • 取り扱い商品について
    • 必要書類の発行について
    • お支払方法について
    教育機関のお客様はこちら
    • 教育機関・学生の皆様へ
    • 取り扱い商品について
    • 必要書類の発行について
    • お支払方法について
    • 学生支援事業
    • 3Dプリンター学生支援(寄贈)事業導入事例集
    • 数字で見る各学校の3Dプリンター事情

    法人プランのご案内

    詳しくはこちら

    LINE連携で5%OFFクーポン

  • サポート
    サポートセンター
    • よくあるご質問
    • オンラインストアの使い方
    • 延長保証Protegerについて
    • 機種別トラブルシューティング
    • お問い合わせ
    最新情報/ブログ
    • 今月の新商品
    • NEWS・お得情報
    • みんなの作品集
    • 3D活用事例・インタビュー
    • 3Dプリンター業界ニュース
    • 3Dプリンターお役立ちコラム
    • ハンドクラフトお役立ちコラム
    お役立ちガイド
    • 3Dプリンターが初めての方へ
    • 3Dプリンター用フィラメントとは
    • 3Dプリンター用レジンとは
    • 3Dプリンター出力便利帳
    • 3Dプリンター用語集
  • アカウントサービス
    お気に入りリスト
    マイページ
    LINE連携で全品5%OFF
    お友達紹介キャンペーン
    SKポイントプログラム
    レジンプロファイルダウンロード
Home » 【3Dプリンター】お役立ちコラム » 業務用3Dプリンターを選ぶ上で重要な5つのポイントとおすすめプリンター7選
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
業務用3Dプリンターを選ぶ上で重要な5つのポイントとおすすめプリンター7選
2022年3月9日

業務用3Dプリンターを選ぶ上で重要な5つのポイントとおすすめプリンター7選

 

業務用3Dプリンターとは何か

 

今回は「業務用3Dプリンターの選び方」について解説したい。

業務用3Dプリンターとはその名前通り、企業が製品や製品の試作品を製作する際に使用される3Dプリンターのことだ。だが、現在、様々な3Dプリンターを企業は使用しているため、あくまでも一般家庭向け3Dプリンターよりも高額でサイズが大きい3Dプリンターというのが大まかな定義となる。

また、詳しくは後述するが、業務用3Dプリンターは一般家庭用3Dプリンターと比較して使用できる材料が多様であるのも特徴だ。特に現状では一般に普及していない金属3Dプリンターなどは、その多くが業務用3Dプリンターとして販売されている。

もちろん、一口に業務用といっても、導入コスト、ランニングコスト、性能の個性にはバラつきがあり、企業の用途、予算に応じて適合する機種が選ばれる形となる。ここではそのように多様に存在する業務用3Dプリンターの傾向をおおまかに整理して紹介したいと思う。

 

 

業務用3Dプリンターの価格帯

 

まず、業務用3Dプリンターの価格帯について見てみたい。

こちらは、造形方式や規模、使用する材料などによって大きく変わる。もちろん性能の高さによっても雲泥の差が生まれる。

ただ、その平均価格は年々低下傾向にあり、かつてなら500万円以上は最低ラインだったと言われる業務用3Dプリンターにおいても、今では500万円未満で購入できるミドルクラスの商品も多く登場している。

傾向として500万円以上のハイクラスな機種は、製造業などに向けられたモデルで、樹脂のみならず金属やセラミックなど多数の材料を加工できるものが多い。また現在はフルカラー化も進んでおり、実用品としての最終製造に用いられるケースも少なくない。ただ、純粋な機能面においてはミドルクラスの機種にも優れたものは多いため、ハイクラスモデルを導入する場合は、用途と照らし合わせつつ、どのような点においてミドルクラスの機種とは異なるのかということを、きちんと踏まえて購入した方がいいだろう。

500万円以下のミドルクラスの機種と一般家庭向けの低価格帯機種を比較した際の最大ポイントは最小積層ピッチの小ささ、つまり精度の高さだろう。近年は光造形方式の3Dプリンターの低価格化が進んでいるため、ミドルクラスの機種でも業務に十分なレベルの造形物が作れるようになったと言われている。

業務用3Dプリンターの導入は製造業において燃料費や人件費、材料費などの大幅なコスト削減につながるものだが、ほんの十年前までは中小企業にとっては初期コストが高すぎて、なかなか導入が難しく、大企業ばかりが導入を進めていた状況があった。現在は価格帯のバリエーションの増加に伴い中小企業にとっても導入しやすくなっており、今後ますます業務用3Dプリンター活躍の機会は増えていくと言われている。

また、3Dプリンターを新規導入するにあたっては行政からのものづくり補助金を受けられる可能性もある。ものづくり補助金とは革新的サービスや試作品開発、生産プロセス改善を補助するための事業であり、3~5年で付加価値額が年率3%に達する計画、あるいは経常利益が年率1%の向上を達成できる計画を提出し、審査を受けて通過した場合に支給される。条件にあった事業であれば、補助対象経費の3分の2以内を目安として支給されるため、現在3Dプリンターの導入を検討中の企業経営者の方は是非検討してみてほしい。

 

 

業務用3Dプリンターを選ぶ上で重要な5つのポイント


さて、では具体的にどの業務用3Dプリンターを購入すべきなのか。その上で重要なポイントがいくつかある。

①用途

まず何より、どのような用途で3Dプリンターを用いるのかを明確にしておく必要がある。たとえば試作品の出力が目的だとしても、形状確認程度の簡易的な試作品でよいのか、あるいは強度などの機能的な部分の確認も含む本格的な試作品が良いのか、など目的に応じて様々ある。

基本的に3Dプリンターは1台導入するだけでも汎用性は非常に高いのだが、第一義的な用途がぼやけてしまうと、導入する3Dプリンターの費用対効果を計算することも難しい。そのため、まずは用途をはっきりとした上で、それに最適な機種を選ぶ必要がある。

②サイズ、精度、強度、カラー

用途が定まったなら、それに合わせて3Dプリンターに求める造形サイズや造形精度、強度、フルカラーが必要かどうか、などが決まってくる。その際、優先順位を明確にしておくことも肝心だ。もちろん、全てをパーフェクトに備えている機種があればそれに越したことはないが、そうした機種は価格も高くなる傾向にある。まず絶対に欠かせないポイントが何なのかを絞り出しておけば、微妙な選択において混乱を回避することにも繋がるだろう。

③造形方式

これは②とも重なるが、求める仕様に対して、それにふさわしい造形方式を検討する必要がある。造形方式にはそれぞれ得意分野、不得意分野があるため、何をもっとも重要視するか(精度なのか、速度なのか、強度なのか、など)によって、取るべき選択肢が変わってくる。

ここでは簡単に現在の主な造形方式を紹介する。

VPP(液槽光重合)
一般に光造形方式と呼ばれる方式で、光硬化性樹脂に紫外線レーザー光などを照射することで必要な部分を硬化させ、積層させる。照射位置を特定してUVを当てていくSLA方式や広範囲に一度にUVを照射するDLO方式などがある。特徴は滑らかさと高精度な造形。価格帯としては大型のものでは1000万円を超えるものもあるが小型業務用であれば100万円前後のものもある。

MEX(材料押出方式)
一般に熱溶解積層方式と呼ばれる方式で、糸状にした樹脂(フィラメント)を加熱し溶解した上でノズルから押し出して積層していく。最も一般的な方式とされてきたが、現在は他の方式の機種が増え、また低価格化したことで、様々な選択肢の一つになりつつある。近年では金属と樹脂を混合したフィラメントもあり、造形後に樹脂を除去することで金属のオブジェを造形することができる機種などもある。

BJT(バインダージェット方式)
これは粉末状の材料に対してバインダー(結合材)を噴射して固化させる造形方式。樹脂、金属、砂、石膏などの様々な材料を用いることができる。また、材料が樹脂や石膏の場合、バインダーを着色することでフルカラー造形も可能。

DED(指向性エネルギー堆積)
この方式はレーザーデポジションとも呼ばれ、粉末、あるいはフィラメント状の金属をレーザーや電子ビームなどで溶融することで積層していく方式。主に金属の造形に用いられる。価格は小型で低価格なものでも3000万円ほど。一般には1億円を超えるものが多い。

PBF(粉末床融結合法)
この方式は敷き詰められた粉末材料の指示した部分をレーザーやビーームによって焼結して造形する方式。金属や樹脂、セラミックなどの材料を使うことができ、価格帯は数千万円から1億円越えまで。樹脂のみに対応した機種であれば500万円程度のものも。


MJT(材料噴射方式)
この方式はノズルからモデル材、サポート材を噴射し、紫外線の照射や加熱、冷却によって硬化する方式。構造が複雑な造形物を高い精度で出力することができ、またフルカラーにも対応している。価格帯は幅広く、サイズの小さいものであれば200万円程度。ただ大きなサイズになると1億円を超えるものもある。

SHL(シート積層方式)
この方式は、薄いシート状の材料を一層ずつ断面形状に合わせた輪郭線で切断し、接合と積層を繰り返していくことで造形していく。樹脂や紙、金属などの材料を用いることができる。硬化に熱や紫外線を用いないことが特徴。


④材料

上の方式と同様に用途や仕様に沿った材料を考える必要がある。つまり、③と④は同時に検討する必要があるのだが、材料に関しては、廃棄などに特別な手続きが必要な材料、あるいは特別な環境整備が必要なものもあるため、そうした点も加味して考慮したほうがいい。

大まかな材料のバリエーションとしては樹脂、金属、砂、石膏がある。

一般的に言われる特徴として樹脂のみに対応した3Dプリンターは安価である傾向があるが、一方で樹脂は強度や耐久性が低いという問題がある。金属は対応している3Dプリンターが数千万円から1億円以上と非常に高価で、付帯設備も必要になる場合が多いが、強度や耐久性は高く、製造業においては汎用性が非常に高い。石膏はフルカラー対応するかによって値段が大幅に変わる。砂は一般に鋳造用の金型の出力に用いられる。


⑤予算に合わせて機種を絞り込む

用途を定め、それに見合った性能、出力方式、材料が分かったら、その条件に見合った機種を選定することにになる。もちろん予算も重要なポイントだ。必ずしも予算いっぱいに高額な機種を購入する必要もない。あるいは求める条件だとどの機種も予算オーバーになってしまうという場合、少し遡って代替案を探ったり、先述したものづくり補助金などの利用を検討してみるのが良いだろう。


 

おすすめの業務用3Dプリンター7選

 

業務用3Dプリンターの定義をここまでで解説してきた。業務用と個人向けの3Dプリンターに明確な違いがあるわけではなく、ビジネス用途で利用できる3Dプリンターを業務用3Dプリンターと考えていいだろう。

ここでは、個人でも手の届きやすい価格帯のものから、ハイエンドモデルまで、おすすめの業務用3Dプリンターを紹介する。

 

Transform FAST

 

 

 

造形方式

光造形方式

本体サイズ

380×350×610mm

印刷サイズ

290×160×400mm

価格帯

378,000円(税込)

 

Transform FASTは、台湾の3Dプリンターメーカー「Phrozen」が販売する、大判LCD3Dプリンターだ。

40万円を切る個人向け3Dプリンター並みの低価格でありながら、最大で高さ40cmの大型の造形物を出力することが可能となっており、業務用3Dプリンターとしても実用可能な実力を有している。Transform FASTには、大判のモノクロLCDパネルが採用されており、安定性の高いプリントを可能としており、大量の出力にも適し、製品の量産にも利用できる。

Transform FASTはSK本舗で予約受付をしている。注文完了時に日本語マニュアルが送付されるため、安心して利用することが可能だ。

→Transform FASTの予約ページはこちら

 

 

Phenom XXL

 

 

造形方式

MSLA

本体サイズ

780×570×1120mm

印刷サイズ

527×296×550mm

価格帯

1,045,000円(税込)

 

Phenom XXLは、米国の3Dプリンターメーカー「PEPOLY」が販売する、Phenomシリーズ最大級のモデルだ。

約100万円で購入できるリーズナブルな3Dプリンターでありながら、最大で高さ55cmの造形物を出力可能となっており、業務用3Dプリンターとしても使用可能な性能を有している。

「MSLA」とは、PEPOLY社の3Dプリンターに採用された造形方式で、LCD+LEDの光造形方式で出力される。対応するソフトウェアの幅も広く、個人向けの3Dプリンターからアップデートする際にも、戸惑うことなく使用することができるだろう。

Phenom XXLはSK本舗でも輸入代行の取り扱いをしている。

→Phenom XXLの販売ページはこちら

 

 

Guider2s

 

 

Guider2sは、日本国内向けに3Dプリンター製品を販売する「FLASHFORGE」が販売する3Dプリンターだ。

造形方式にはFFF(熱溶解積層法)を採用しており、幅広い素材を用いた3Dプリントに対応している。ノズル部分には6本のボールブッシュセットが搭載され、安定・高精度の出力を実現しているため、20万円強と個人向けの3Dプリンター並みの低価格でありながら、業務用の使用にも耐えうるコスパ良好のモデルだ。

→Guider2s

 

 

Foto13.3

 

 

日本国内向けに3Dプリンター製品を販売する「FLASHFORGE」の3Dプリンター「Fotoシリーズ」最大の造形サイズを誇るモデルがFoto13.3だ。

通常、光造形3Dプリンターには造形サイズが小さいモデルが多くなっているが、Foto13.3では最大で高さ40cmの大型の造形物の出力が可能となっており、プロトタイプの出力だけではなく、最終製品のプリントにも耐えうる。

40万円弱の低価格で導入できる点も大きな魅力となっており、個人でも手を出しやすい業務用3Dプリンターだ。

→Foto13.3

 

 

Stratasys F170

 

 

3Dプリンターで世界No1のシェアを持つ「Stratasys」の1番人気のモデルがStratasys F170だ。

造形方式にはFDM方式が採用されており、安価な材料から耐久性に優れた材料まで対応しているため、プロトタイプから最終製品の出力まで対応する。

また、圧倒的な速度での出力が可能なため、製品を量産する際にも実用可能だ。

→Stratasys F170

 

 

Markforged MARK TWO

 

 

Markforged MARK TWOは、3Dプリンターで初めて長繊維ファイバーを実用化した「Markforged」の業務用3Dプリンター。

他の3Dプリンターには類を見ない「強度耐熱ファイバーグラス」などの高性能な材料を使用可能となっており、最終製品の出力にも十分な性能を有している。

500万円未満で導入できる業務用3Dプリンターとなっており、一般オフィスでも導入しやすいコストパフォーマンスの高さも大きな魅力だ。

→Markforged MARK TWO

 

 

Raise3D pro2

 

 

Raise3D pro2は、低価格・高品質で業務用にも多く用いられている「Raise3Dシリーズ」の高精度モデル。

可動式デュアルヘッドのノズルが採用されており、材料の切り替え時にも高い位置決め精度を誇る。プロトタイプだけではなく、最終製品の出力にも耐えうる精度での出力が可能だ。

Raise3Dシリーズでは、独自開発の高機能ソフトウェア「ideaMaker」を採用し、複雑性の高いデザインでも容易にプリントできる。

→Raise3D pro2

 

 

それぞれの用途に沿った最適な3Dプリンターを

 

いかがだっただろうか。

先述したように、3Dプリンターの導入は製造コストの大幅な削減に繋がる。近年では低価格化も進んでいるが、とはいえ、非常に高額な投資であることは間違いない。

本記事をひとつの参考に、それぞれの用途に沿った最適な3Dプリンターを見つけていただきたい。

 

 

Share

人気記事

  • 3Dプリントを依頼できるサービス9選! おすすめポイントも紹介【2022年最新版】

    続きを読む
  • レジンの使用にあたって注意すべき七ヶ条

    続きを読む
  • 光造形3Dプリンターでスライサーソフトを使いこなすための10の基本設定(ChiTuBoxを使用した場合)

    続きを読む

本日のセール商品

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込

商品名

販売中
(0)
通常価格 ¥20 税込
Invalid password
Enter

日本国内に修理拠点

初期不良時の新品交換や故障時の修理などサポート体制もご用意しております。

3D造形分野のさらなる発展のために

数多くのユーザーの皆様と共に3Dプリンター業界を盛り上げてまいりました。

高品質の商品を早く・安く・安心してお届け

日本国内の皆様に向けて、安くそしてスピーディーに高品質の商品を安心してお届け出来るよう精進して参ります。

有益な情報の発信とユーザー間の交流を促進

知識の共有などを通じて業界全体が成長していく一助となれれば非常に嬉しく思います。

3Dプリンター&レジン・フィラメントの総合通販

お問い合わせはこちら
受付時間:平日10時~17時

公式LINEアカウントがお得!


お得&最新の情報が満載の公式LINEアカウントを今すぐ友だち登録しよう!

ご利用ガイド

  • 購入前相談
  • 法人&教育機関
  • ショールームのご案内
  • 弊社レジンをご利用にあたってのご注意
  • SK本舗取り扱いブランド
  • 商品一覧
  • ブログ一覧
  • SK本舗オンラインストアの使い方
  • 「みんなの作品集」応募フォーム
  • よくある質問
  • お問い合わせはこちら
  • ご挨拶
  • 店舗概要
  • 取扱いメーカーについて
  • SKドラゴンについて
  • SKドラゴン利用規約について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • Youtube
© 2025, 3Dプリンターとレジン&フィラメントの通販・購入はSK本舗 -
ご利用可能な決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa

お客様のカート

お客様のカートは空です。

※銀行振込決済の場合はご注文から72時間後にシステムの仕様上『期限切れ』表示となりますが、支払期日は【14日後】になります。期限切れ表示が出ても、ご注文日から14日以内であればお支払い頂けます。
※Amazon Payをご利用の場合、システムの仕様上Amazon Payアカウントに紐づいているメールアドレスで自動的にアカウントが作成されます。
ご購入の前にメールアドレスを統一してから、Amazon Payのご利用をお願いいたします。

<よくあるご質問はこちら>
・LINE連携クーポンについて
・クーポン・ポイントの利用について
・ご注文キャンセル・返品について

Your are successfully subscribed for email notifications.
✖

Notify me when available

We will send you a notification as soon as this product is available again.

Your email is required

We don't share your email with anybody

x