SK本舗サポートセンター担当のテクニカルFさんが語る3Dプリンタ修理の実状|SK本舗の裏側インタビュー
礼に始まり礼に終わる。どうも合氣道初段、SK本舗の広報エリナです。おすおすっ!
SK本舗のサポートセンターといえば、ユーザーのトラブルやお悩みに応答し、またマシンが壊れた時は調査と修理も行う、頼りがいある存在。今回はサポートセンターの中の人であるテクニカルFさんに、サポートセンターの内側についてインタビューしてみたぞ。
普段のお仕事内容、数あるお問い合わせ、修理依頼の中でも特に数が多いお悩み、故障、その他いろいろなことについてお聞きしました!
「実は一度も3Dプリンタを所有したことがないんです」
広報エリナ 今回はSK本舗のサポートセンターにおいて、ユーザー様の皆様からいただいたお問い合わせに対するサポートと、機器の修理を行なっているテクニカルFさんにインタビューしたいと思います! 色々と聞きたいところですけど、まずはFさんの自己紹介と3Dプリンター遍歴について教えてください!
テクニカルF よろしくお願いします。私は大学では法学を学んでましたが、紆余曲折を経て家電メーカーにしばらく勤務していました。SK本舗さんのことを知ったのもその家電メーカーに勤務していた時です。3Dプリンタについては実は現在に至るまで自分では所有したことがなく、遍歴というものはありません。
広報エリナ ええ! 3Dプリンタを持ってないって本当ですか?
テクニカルF はい、3Dプリンタ遍歴は全くないのです。ただ、どうにか頑張って自分と3Dプリンタの関わりについてをお答えするなら、僕が3Dプリンタを知ったのは2000年ごろだったと思います。実家が製造業を営んでいるのですが、そこに3Dプリンタを入れるとか入れないとかいう話があってそういうものがあるんだと知りました。その頃の値段はローエンドのものでも数百万円ぐらいはしていたと思います。そういう時代だったので、個人が持つものではないという印象がずっとありました。
広報エリナ 数百万! 確かにそれだと個人ではちょっと厳しいですよね。
テクニカルF また自分自身もっぱら文系だったというのもあり、それもあって3Dプリンタとは無縁の時代が長く続いたのですが、その後に勤めることになった家電メーカーでサンプル品の出力などに3Dプリンタを使っていて、同僚に値段などを聞いたところ、だいぶ安く(本体価格もそうですが、材料などのランニングコストも)なったんだなーと感じました。同じ会社に個人でも3Dプリンタを保有している人が複数人にて、時代は変わったなーと感じたのを覚えてます。
広報エリナ SK本舗とはどんな風に接点を持ったんですか?
テクニカルF SK本舗さんとはその同僚の一人の紹介で付き合うようになり、修理などを請け負わせていただくことになりました。修理をするようになってからも分解・修理などの機械いじりだけで、3Dプリンタを3Dプリンタとして使ったことはなかったのですが、今年の夏にようやく自分でモデリングしてみて出力を試してみました。
「多いお悩みは露光時間について、修理依頼はLCDパネルの交換ですね」
広報エリナ ようやく! 現在のSK本舗における普段のお仕事内容について教えてください。
テクニカルF 僕の仕事内容は大きく、メール対応と修理にわかれます。前者はお問い合わせ窓口にくる質問への回答です。質問内容は多岐に渡り、おすすめの3Dプリンタはどれかという質問もあれば、故障などのトラブルの報告や、操作方法や仕様の確認などもあります。
修理に関しては、症状の確認、故障部位の特定、修理作業を行います。必要であれば、海外のメーカと連絡を取り合って、メーカー側から見解を聞いたり修理に必要なパーツの調達したりします。あまりケースとしては多くはありませんが、不具合を解消するための部品を自作することもあります。
広報エリナ ユーザーの皆さんから寄せられるお問い合わせはどのようなものが多いんでしょう?
テクニカルF 多いのは露光時間などの設定をどうしたらいいのか?というご質問です。レジンの種類、出力したいデータの形や重さなど多くのことを考慮して決めるべき設定ですし、長くしすぎると、出力が終わるまでにかかる時間が長くなりすぎて効率よく造形できなかったりする一方で短くしすぎると出力に失敗することもあり、バランスが難しい。だから、みなさんそこをどうしたらいいのか気になっているのだと思います。
広報エリナ SK本舗では修理も受け付けていますよね。ユーザーの皆さんからの修理依頼はどのような内容のものが多いですか?
テクニカルF 一番多いのは、LCDパネルの交換の希望ですね。LCDパネルは消耗品なので継続して利用してるとそのうち使えなくなります。ユーザー様自身でも交換はできるのですが、普段機械いじりをしない方などでは難しいところもありますので、SK本舗に任せたいというかたも多いようです。
広報エリナ 困った時のSK本舗頼みですね! ウェルカムです! とはいえ、頼むにしても手間はかかります。あらかじめSK本舗が取り扱っている機種の特徴などについて理解しておくべきポイントなどがあれば教えてください。
テクニカルF 特徴は値段が安価であるということがまず大きな特徴だと思います。光造形タイプの3Dプリンタの基本的な仕組みは理解しておくと、トラブルの際に対処方針がたてやすいのでどういう仕組みなのかは興味を持っておくと良いかと思います。
広報エリナ 仕組みを理解しておくといいのは何事についても言えそうですね!
「メーカーよりも我々の方がそのメカニズムを詳しく把握している不具合もあります」
広報エリナ Fさんがお仕事の中で大変だと思うところはどういうところですか? 逆にやりがいがあると思うところがあれば、それも聞きたいです!
テクニカルF 大変だと思うときは、なぜそういう症状が起きるのかわからないときです。物理現象なので必ずそうなるロジックがあるはずなのですが、電子基板上に無数に置かれた電子部品のどれがどういう動きをしてるのかは目視ではわからないので、問題の箇所を特定することが困難を極めることもあり、そういうときは挫けそうになりますね。 ただ、それはやりがいにも繋がっていて、地道に調査解析を行った結果、最初は意味不明だった症状の発生原理を完全に理解できるようなったときは大きな喜びもあるんです。詳しくはいえないですが、メーカーよりも我々の方がそのメカニズムを詳しく把握している不具合もありますよ。
テクニカルF 代理店で購入するメリットはトラブルが起きた際のリスク低減にあると思います。できるだけ故障がないようにメーカーも努力してますが、現実問題として不良を0にすることは不可能であり、長期間運用を行なっていれば何らかのトラブルはどうしても起きてしまいます。 トラブルが発生した時、メーカーから直接購入した場合にはメーカーに連絡を取り対応を依頼することになりますが、特にメーカーが海外の会社ですと、英語などの外国語で連絡を取る必要があったり、修理が完了するまでに時間がかかったり、送料などが高くついたりします。 英語でのコミュニケーションに抵抗がない方や、修理完了まで十分待てるという方であればそれでも問題ないと思いますが、日本で連絡を取り合いたい、お仕事で使われてるため早期の修理完了を望まれてるというような場合には困ってしまうかもしれません。
広報エリナ 3Dプリンターは海外メーカーが多いですもんね。そう考えると代理店の役割は大きいんだなあと思います。
テクニカルF そうですね。SK本舗のような代理店はは両者の中間に立つことで、コミュニケーションを円滑にしつつ、故障による機器のダウンタイムと修理費用をできるだけ抑える役割を果たしていると思います。そういうところが代理店で購入する最大のメリットでしょう。メーカーから買うか、代理店から買うか迷った場合には購入時の値段も大事ですが、もし故障が発生した時のどういうトラブルが起きるかどのくらいの期間と費用で修理が終わらないと困るかなども想像していただいて、代理店がなくても対処可能であればメーカーから直接購入を、代理店の存在をメリットに感じられる場合には代理店からの購入をしていただくのがいいのかと思います。
「直近で利用予定があるなどの事情などがあればそれに合わせた対応ができる場合もあるので、積極的にお知らせください」
広報エリナ そう思うとFさんはSK本舗みたいな代理店には欠かせない存在ですね!このお仕事において心がけていることはなんですか?
テクニカルF 修理業務においては、お預かりしている期間はお客様が製品をご利用できないためできるだけ早くお返しするという必要がある一方、時間をかけて解析・修理作業や修理後の動作検証を重ねればより確実な修理ができお返し後に別の問題が起きるというようなことも防止できるため、そのバランスをどう取るかが大事だと考えてますね。 画一的に対応するのではなく「急いでるのですぐ修理して返して欲しい」、「原因がわからないと不安なのでじっくり検査して欲しい」などの個々のユーザー様からの意見に応えられるように対応できたらと思っています。各ユーザー様におかれましても、もし直近で利用予定があるなどの事情などがあればそれに合わせた対応ができる場合もあるので、積極的にお知らせいただければと思います。
広報エリナ 毎日3Dプリンタを触っているFさんが考える3Dプリンターを楽しく使っていく上でのアドバイスなどがあれば教えて欲しいです。
テクニカルF 失敗をネガティブに捉えないことですね。これは3Dプリンタに限らずなんでもそうだと思いますが、『今回はこうしたらうまくいかなかった。じゃあ次はこうしよう』と失敗を糧に次に進んでいく気持ちが大事だと思います。
広報エリナ 失敗を怖れないこと! トライ&エラーを繰り返しながら前進あるのみですね! 最後に、3Dプリンタをいまだ持っていないFさんが感じる3Dプリンタの魅力について教えてください!
テクニカルF 自分の思いついたものを形にできるという機能も面白いですが、近年の低価格化などをみていると3Dプリンタはすごく「動いてる」業界なのだなと感じます。金属3Dプリントができる低価格な3Dプリンタも出てきていたり、いろんな新しい物が出てきているということが個人的には面白いなと思いますね。
SK本舗サポートセンター