3Dプリンター販売店舗の選び方とオススメの店舗——量販店or専門店、リアル店舗orオンライン店舗、どっちがいい?
現在は工業や医療など幅広い用途で3Dプリンターが使われていると同時に、ホームユース用の3Dプリンターも数多く出回っているため、実際に利用してみたいという方も増えていることでしょう。
しかし初めて3Dプリンターを買う方は、どこで3Dプリンターを買ってよいか分からないという方も少なくないと思います。
そこで今回は3Dプリンター販売店舗の選び方とオススメの店舗をご紹介いたします。
初めて3Dプリンターを買う方はもちろん、購入したことがある方もぜひこの記事を読んでいただき、参考にしていただければと思います。
3Dプリンター販売店舗の選び方
まずこの章では3Dプリンター販売店舗の選び方についてご紹介いたします。
3つの切り口をご紹介するのでご自身のタイプに合わせて、確認してみましょう。
①店舗形態
ネットが発達している現代では、オンラインでしか販売していないという店舗も珍しくありません。
そこでまず販売店舗を選ぶポイントの一つ目は、店舗の形態です。オンライン店舗かリアル店舗かの切り口です。
まずはオンライン店舗のメリットである以下の2つをご紹介します。
・時間や場所に縛られないこと
・値段が少し抑えられる
ネットさえつながっていれば、いつでも・どこでもオンライン店舗で買うことができます。
またオンライン店舗は人件費が削減できるため、リアル店舗より値段が抑えられる 点もメリットとなります。
次にリアル店舗のメリットは以下の2つとなっています。
・実物を見ることができる
・店員さんと相談しながら、買うことができる
まずリアル店舗での買い物は実物を実際に見ることができる点が大きなメリットです。カタログでサイズは分かっていたけど、実際の感触はもっと大きかったということもありえるでしょう。また店員さんに相談しながら買える点も大きなメリットです。
特に初めて3Dプリンター買う方は、どれを選んで良いか分からないという方も多いでしょう。
実物を見ながら、店員さんに相談できる点がリアル店舗で買うことのメリットになります。
②量販店or専門店
次に3Dプリンター販売店を選ぶ基準は、量販店or専門店です。
近年は3Dプリンターを専門に扱う店舗も現れています。それぞれのメリットに合わせて選んでいきましょう。
まず「ヤマダ電機」「ビックカメラ」など量販店のメリットは以下2つとなります。
・気軽に立ち寄れる
・ポイントなど既存のサービスを利用できる
3Dプリンターを初めて買う方の中には、専門店に足を運ぶのは少し気後れするという方もいると思います。
その場合にはまずは量販店もオススメかもしれません。量販店であれば気軽に立ち寄って、実物を確認することができます。
また量販店の場合、ポイントサービスを実施している店舗がほとんどです。
3Dプリンターを購入する際にポイントが付与されたり、またはポイントで購入することもできます。
次に3Dプリンター専門店のメリットは以下2つです。
・多種多様な品が揃っている
・3Dプリンターに対する知識・知見を持つ店員がいる
3Dプリンターの専門店であるため、メーカーや用途、大きさなど多種多様な品揃えが専門店の大きなメリットです。じっくりと比較、検討をしながら購入したい方にはピッタリとなっています。
また専門店であるため、店員さんも3Dプリンターのスペシャリストです。量販店にいってみたものの、本当にこのプリンターでいいのだろうか?やっぱりもっと詳しく知りたい!となれば専門店で聞いてみることもおすすめです。
特に気になる点がある方や使用目的がはっきりとしている方は、専門店で店員さんとコミュニケーションを取りながら、購入するスタイルをオススメします。もちろん全くわからない、という方でも専門店はおすすめです。初心者の方にこそ3Dプリンター専門店は優しく詳しく、丁寧に教えてくれますし、長く付き合うことができますよ。
③サポート体制
3Dプリンター販売店を選ぶ最後の切り口は、サポート体制です。
精密機械を販売しているので、どの店舗でもアフターサービスや保証期間などは当然付属しています。
よって、保証期間の長さやアフターサービスに対する金銭の有無など、サポート体制で販売店を選ぶのもひとつの方法です。
動かなくなった場合に、電話やメールなどのサポート体制が充実しているかなど事前に確認しましょう。
オススメの3Dプリンター販売店舗
ここまでは3Dプリンター販売店舗の選び方についてご紹介しました。
この章ではこれまで紹介してきた内容を踏まえて、オススメの3Dプリンター販売店舗をご紹介します。
SK本舗
まず最初にご紹介するのが弊社「SK本舗」です。
SK本舗は3Dプリンターとプリントする際の材料となるレジン(樹脂)を専門に取り扱っており、オンライン上で販売しています。レジンに関しては自社で開発しており、SNSやお客様の声を基に日々改善、新商品を投入している国内屈指の3Dプリンター通販サイトです。
3Dプリンターのメーカーである「Elegoo」や「WanHao」「Phrozen」「Formware3D」の国内代理店となっているので、プリンターの使い方やテクニカルな相談も対応可能です。
3Dプリンター専門店のため、各種の相談やアフターサービスも積極的に受け付けています。
初めて3Dプリンターを購入する方もぜひ弊社にご相談ください。Twitterではユーザー様同士の情報交換も盛に行われているのでぜひTwitterも覗いてみてくださいね。
SK本舗Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/3dprinter_SK
ビックカメラ
次にご紹介するのが、大手家電量販店の「ビックカメラ」です。
ビックカメラは2010年代の初めから、3Dプリンターを販売するようになりました。
店頭とオンライン上の両方で販売しており、実際に店頭で品物を確認してから購入することが可能です。
主に「XYZPRINTING」「日本3Dプリンター」「MAKERBOT」などのメーカー商品を扱っています。
大手量販店であるため、サポート体制はお墨付き です。
大手量販店の安心感やポイントを利用したい方には、ビックカメラで購入することをオススメです。
Fab mart
最後にご紹介するのが「Fab mart」です。
Fab martは3Dプリンターの専門店として、オンライン販売をしています。
主に「XYZPRINTING」「Raise3D」「Formlabs」などのメーカー商品を扱っています。
また3Dスキャナーなどの周辺機器も販売しているため、一通りそろえたい方にはオススメです。
初めて3Dプリンターを購入する方向けに特設ページを用意しているなど、痒い所に手が届くサービスを実施 しています。
3Dプリンター販売店舗の選び方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は3Dプリンター販売店舗の選び方とオススメ店舗についてご紹介しました。
改めて、振り返ってみましょう。
まず3Dプリンター販売店の選び方ですが、3つのポイントで選びましょう。
店舗形態・量販店or専門店・サポート体制の3つをご紹介しました。
ご自身のタイプや実際に足を運べるか、購入経験などに合わせて使い分けましょう。
最後にオススメの3Dプリンター販売店をご紹介しました。
「SK本舗」「ビックカメラ」「Fab mart」の3つをご紹介しました。
どの店舗もオンライン上で商品を確認できるので、まずはアクセスしてみましょう。
SK本舗トップページはこちら https://skhonpo.com
SK本舗Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/3dprinter_SK