注文品の発送はいつですか。
前日AM9時以降~当日AM9時までのご注文が最短当日発送となります。
倉庫営業日:土日祝を除く平日
※原則3営業日以内の発送となります。
※在庫がある商品に限ります。
※予約商品と同時にカートへ入れ購入した場合は、予約商品の入荷をまって同時発送となります。
※Bambu Lab社製品、Phrozen社製品をご購入された場合は、上記の発送予定と異なります。各商品ページに記載しております発送目安をご参考ください。
※在庫状況またはご住所不備などお客様に確認が必要な場合は、すぐに発送が出来ないことがございます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、予めご了承ください。
詳細については「よくある質問集:ご注文についてのよくあるご質問」をご覧ください。
Bambu Lab FFF方式3Dプリンター
『P1S』 シリーズ
特徴
- すぐに使える、15分でセットアップ完了
- 筐体付き、高温素材までも多様なフィラメント対応
- AMSを最大4台接続、16色のマルチカラー造形が可能
- ハードウェアとソフトウェアが高い完成度
- 最大20,000 mm/s²の加速度、ベンチィを18分で印刷
- リモート監視とタイムラプス撮影が可能な内蔵カメラ
組み立ていらない、すぐに使えます
箱から出してすぐに使用できます。スタートボタンで、プリンターがすべての調整 (自動ベッド レベリング、振動補正) を実行してくれます。 P1S を使用すれば、いつでもトラブルのない造形をお楽しみいただけます。
マルチカラー (Combo購入の場合)
Comboを購入したら多色造形を可能になります。最大4台のAMSで16色で表現することができます。
Bambu品質で高速造形
最先端の制御アルゴリズムにより、品質を損なうことなく高速の印刷速度を実現します。
高度な機能が満載
仕様比較
P1P | P1S | |
造形寸法(WxDxH) | 256×256×256mm3 | |
筐体 | オープンフレーム (筐体が自作可能) | 密閉型 (プラスチックとガラス) |
ホットエンド | 全金属 | |
ノズル | 0.4mmステンレススティール付属 | |
最大ホットエンド温度 | 300℃ | |
ノズル径 |
0.4mm(標準装備) 0.2mm、0.6mm、0.8mm(オプション) |
|
使用可能のビルドプレート |
テクスチャード PEI プレート、常温プレート、エンジニアリングプレート、高温プレート |
|
ビルドプレートの最大温度 | 100℃ | |
ツールヘッドの最大速度 | 500mm/秒 | |
ツールヘッドの最大加速度 | 20m/s² | |
制御ボードファン | オプション | 閉ループ制御 |
チャンバー温度調整器ファン | オプション | 閉ループ制御 |
補機冷却ファン | オプション | 閉ループ制御 |
エア・フィルター | オプション | 活性炭フィルター |
サポートされるフィラメント |
推奨: PLA、PETG、TPU、PVA、PET 非推奨: PA、PC、ABS、ASA |
推奨: PLA、PETG、TPU、PVA、PET、ABS、ASA 非推奨:PA、PC |
チャンバー監視カメラ |
低スペックカメラ 1280 x 720/0.5fps タイムラプス対応 |
|
フィラメント切れセンサー | 有り | |
物理的パラメータ |
本体寸法: 386 * 389 * 458 mm³ 梱包寸法: 485 × 480 × 528 mm³ 本体重量: 9.65kg 総重量: 14.30kg |
P1S 本体寸法: 389 * 389 * 458 mm³ 梱包寸法: 485 × 480 × 530 mm³ 本体重量: 12.95kg 総重量: 17.60kg P1S Combo 梱包寸法: 485 × 480 × 585 mm³ 総重量 (AMS含む): 21.60kg |
電気的パラメータ | 100-240 VAC、50/60 Hz、1000 W @ 220 V、350 W @ 110 V |
Bambu Lab P1S の開梱ビデオ
内容物(P1S単体の場合)
よくある質問
・P1SとP1Pの違いは何ですか?
P1Sは、P1Pと比較して以下の特徴があります:
① 密閉型の筐体を採用
② 補助冷却サブシステムを搭載
③ 活性炭フィルターを内蔵し、印刷時の匂いや有害ガスを効果的に濾過
Pこれにより、P1SはP1Pよりも幅広い種類のフィラメントに対応しています。
・P1S と X1C の違いは何ですか?
P1Sはステンレススチールノズルを搭載しているため、ガラス繊維やカーボン繊維などの繊維強化フィラメントの使用には適していません。一方、X1 Carbonは高度なAI検出機能用のLidar(ライダー)を装備しており、より直感的に操作できるタッチパネルも搭載されています。
・P1Sの技術仕様を知りたいです。どこで確認できますか?
完全な技術仕様は、こちらご確認いただけます。