豊田工業高等専門学校
豊田工業高等専門学校は、国立学校設置法の一部を改正する法律が公布された1963年4月に機械工学科、電気工学科及び建築学科が設置されました。開校式及び第1回入学式を豊田市トヨタ町トヨタ自動車工業株式会社トヨタ会館において挙行されました。
本学では5つの教育目標「ものづくり能力・基礎学力・問題解決能力・コミュニケーション能力・技術者倫理」を掲げ、自らの責任を自覚し誇りを持つことのできる技術者の育成を目指します。
導入先概要
教育目標に掲げられた5つの能力のうち、「ものづくり能力」として、社会の変化と要請を的確に捉え、ものづくりを多面的に認識し、実現可能なシステムを構築できる技術者の養成を方針としています。また、実験・実習科目も多く取り入れています。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
スペース・デザイン研究部 | 建築コンペティション等への応募、即日設計や模型作成等 |
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
スペース・デザイン研究部 | 建築コンペティション等への応募、即日設計や模型作成等 |
<校舎写真>
<3Dプリンタ-の置いてある教室の風景>
<出力作品>
建築のプレゼンテーションをするための模型製作
3Dプリンターを用いて、屋根、柱、梁を一体造形することで効率よく模型製作を行えるようになりました。
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・思っていたよりも簡単にできた
・満足
・今後も意欲的に使用したい
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・イメージよりよかった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
実際に使用したわけではなく、学生が使用しているところを見た感想であるが、レジンを利用するので管理や保管が課題だと感じた。
<学生の皆様のお声>
思っていたよりも簡単に、そしてきれいに造形ができました。また思っていた以上に造形が早いので、今後さらに活用していきたいです。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
プリントベッドへの定着性にかなり余裕を持った、しっかりと定着するように設定を変更しました。造形時間は多少ながくなりましたが、失敗する確率が下がったので、結果的に効率がよくなりました。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がzりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
CADの授業で、3Dプリンターで出力させることを前提にした課題を出しても良いのではないかと思う。
<学生の皆様のお声>
建築模型の家具や添景を、データさえあれば綺麗に簡単に作れるのでありがたいです。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
薄いもの、例えば屋根などをプリントした際に、造形後の変形がやや大きくなってしまうなと感じました。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
・YESの場合
授業における使用も検討していきたい
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
CADの授業や卒業研究
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・最新分野の為授業計画が難しい/時間が無い
・授業時間内での出力が難しい(造形スピード)
★上記以外も具体的に率直にお聞かせください。
授業の場合は授業計画、出力の両方に時間がかかる。人手が足りない。プリンターのように複数ページを一度に出力してくれればありがたいです。
SK本舗より
今回は建築模型を作る際の添景のために3Dプリンターを導入いただき、その取り組みはまるで企業のようでした。出力においてトライ&エラーを繰り返す過程もお楽しみいただけたようで、とても嬉しく思っております。今後の活動も応援しております!
この度は本企画へご応募いただき誠にありがとうございました。