東日本国際大学附属昌平高等学校
東日本国際大学附属昌平高等学校は、孔⼦の教え「儒学」にもとづく道徳教育で⼈間⼒をつけることを目指す学校です。また、少人数製で指導し、教職員と生徒の距離を縮めることで、生徒の可能性を広げる教育を行っています。
導入先概要
今回は情報の授業やパソコン部での活動にて、3Dプリンターを導入頂きました。情報分野の基礎を学ぶ、情報Ⅰ・情報演習の授業や、情報分野に興味がある生徒がPCを使って自主的に様々なものを制作している、パソコン部にて活用頂く予定です。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
情報Ⅰ(授業),情報演習(授業),パソコン部(部活動) | 3Dプリンターの仕組みを理解するための制作物作成(授業:情報Ⅰ,情報演習)
オープンスクール等で披露する制作物作成(部活)
|
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
パソコン部(部活動) | 3Dプリンターの仕組みを理解するための制作物作成 |
<校舎写真>
<出力作品>
サンプルデータの指輪
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・想定より難しかった
・授業導入までまだ時間がかかると感じた
・児童生徒学生たちが興味をひかれていた
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・イメージよりよかった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
印刷に非常に時間がかかることと,片づけるのに手間がかかる
ことを知りました。
また3Dモデリングも勉強が必要なため,
予想より負荷が大きいと感じました。
<児童生徒学生の皆様のお声>
まだ使わせてはいませんが,PC部の生徒たちは印刷中の
3Dプリンターに興味津々の様子でした。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
基本かもしれませんが,水平な場所に置く・レジンに触れないようにする・機器を大事に扱うといったことに気を付けました。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
3Dモデルを印刷して触れるものが作れるということに非常に
魅力を感じました。上記のように負荷は大きいものの,教育のために勉強していく価値はあると思うようになりました。
<児童生徒学生の皆様のお声>
使わせていないため、特にありません。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
レジンの片づけにかなり気を使う必要があることを知りませんでした。出力はまだあまりしてないので,今後色々試していきます。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
情報(最新テクノロジー)、化学(化学構造)
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・予算
・授業時間内での出力が難しい
・最新分野の為授業計画が難しい/時間が無い
・設備(CAD使用可能PCなど)
・質問への対応
・教職員側の知識
・安全面
・公平性(台数の少なさ)
<コメント>
本校の場合,上記のかなりの部分が課題になるので,通常授業で生徒全員に使わせる形をとるのは難しそうです。少数の生徒が使う場面を
作るか,部活動での活動での利用が主になると思います。
SK本舗より
まずは先生が3Dプリンターをご使用いただけたとのこと、ありがとうございました。授業や部活動での導入となると、教える側の知識も問われ、準備も増えるかと思います。そんな時は初心者の方向けにご用意しました、弊社公式YouTube動画「3Dプリンター大辞典」もぜひご活用ください!この度はご応募いただき誠にありがとうございました!