関西学院千里国際中等部・高等部
関西学院千里国際中等部・高等部(SIS)は、関西のグローバル教育のリーダーを目指して大阪インターナショナルスクール(OIS)と共に1991年に設立されました。「知識と思いやりを持ち、想像力を駆使して世界に貢献する個人を育む」ことをミッションとし、世界を感じて自分らしく、夢に向かって学習や活動に取り組んでいます。
導入先概要
関西学院千里国際中等部・高等部は在校生の約半数以上が帰国生であり、海外の特色的な教育を受けています。今回は「空間図形の学習」にて3Dプリンターを導入いただきました。普段は黒板やノートといった平面に書いて考えなければならない図形ですが、実際に3Dプリンターで出力物として触れることで、より視覚的な理解を深めていただきました。
<導入予定内容>
出力予定作品 | 利用用途 |
---|---|
・正多面体 ・立方体や直方体 | 空間図形の学習 |
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
・正多面体・立方体や直方体 | ・正多面体:オイラーの多面体定位を理解し、準正多面体の理解まで落とし込む ・立方体や直方体:立体の切断の問題を直感的に捉える |
<3Dプリンターの置いてある教室の風景>
<出力作品>
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・思っていたよりも簡単にできた・今後も意欲的に使用したい
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・想定通りだった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
・自分のデータが形になることに歓喜の声が挙がっていた。
小道具の準備は必要だが,水洗いレジンを提供して下さったおかげで使用難易度はだいぶ低くなっていた。
<児童生徒学生の皆様のお声>
・自分のデータが形になって嬉しかった。造形されなかった箇所の原因を分析したい。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
・マニュアルにある小道具を揃えた。生徒とともに開封の儀を執り行った。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
・自分がイメージしている次世代のICT教育には必要不可欠だと感じた。これから多くの授業案を作成していきたい。
<児童生徒学生の皆様のお声>
・こんな授業が増えてほしい。難しかったけど達成感も大きかった。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
・単発授業ではなく,年間予定の中に組み込める授業案を作成したい。ただし,教育的価値を付与するためにはモデリングも生徒に行わせるべき。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
・新科目の理数探究基礎(今回実施)や数学の空間図形
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・質問への対応・公平性(台数の少なさ)
☆上記以外にも具体的に率直にお聞かせください。
・受講人数によって印刷の手間が比例する。
SK本舗より
図形を出力するといった新しい使い道を見つけていただき嬉しく思います。生徒の皆様にも興味を持って取り組んでいただけたようで何よりです。今後も授業理解への一助として多方面で3Dプリンターを活用いただけたら幸いです。この度はご応募いただき有難うございました。