星槎学園高等部湘南校
星槎学園高等部湘南校は、星槎学園高等部は昭和60年に文部大臣により指定を受けた技能連携教育施設です。学園は生徒一人ひとりの個性を活かし、自分を発見しながら未来に歩んでいく力を養えるよう、魅力ある豊かな人間性の育成を目指しています。
導入先概要
生徒の個性や特性、そして才能をお互いが認め合う“星槎のインクルーシブ教育”を実践しており、生徒の興味や関心そして適性を踏まえ、生徒ひとりひとりの才能が最大限に開花することを目指します。学年を問わず、仲間と興味・関心に沿った学びを深める「No.1ゼミ」や、進路に向けてキャリアに合わせた5つの「選択ゼミ」など、学びの「個別化・細分化」と「関わり合い教育」を融合させながら、将来の自立につながる学びができるように独自のカリキュラム展開をしています。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
ゼミ | オリジナルキャラクターフィギュア作成、日本の古城模型製作、スマートフォンケース制作、スタンプ制作 等 |
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
ゼミ | オリジナルキャラクターフィギュア作成、日本の古城模型製作、スマートフォンケース制作、スタンプ制作 等 |
<校舎写真>
<3Dプリンターの置いてある教室の風景>
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・思っていたよりも簡単にできた
・授業導入までまだ時間がかかると感じた
・児童生徒学生たちが興味をひかれていた
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・比較的満足
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
最初は時間がかかったが、2~3個作ると操作にもだいぶ慣れ、短時間で作れるようになった。<児童生徒学生の皆様のお声>
意外と簡単にできた。匂いが気になる
<児童生徒学生の皆様のお声>
プラットフォームから取り外すのが大変だった。
使えるデータがHPにたくさんあって、選ぶのも楽しかった。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
時間はかかるので、誰もいないところで電源を入れっぱなしにして、翌日取り出し。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
CADを使えるようになりたいと思うようになった。誰かが作ってくれたデータから出力するだけでなく、作画から生徒とやってみたい。
<児童生徒学生の皆様のお声>
まだ1回で完成するものしか作れていないので、複数パーツで組み立てるものを作ってみたい。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
<機体の使用について>
Chitubox Baisicでは、要らないパーツの削除ができず、思ったよりも小さい仕上がりになってしまった。サポート材の設置が難しく、データ上ではできているのに、出力するとサポート材が無い状態になってしまうことが続いていて、まだ解決できていない。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
★Yesの場合
化祭等でスマホケース等を作成し、生徒に色付けしてもらって販売したい。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
・社会⇒都道府県の形を作って立体の地図にしたり、お城等を出力したり
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・授業時間内での出力が難しい
・設備(CAD使用可能PCなど)
・教職員側の知識・公平性(台数の少なさ)
★上記以外も具体的に率直にお聞かせください。
・職員にCADの知識がないので、生徒が一から制作することが出来ない。誰かが作った既存の物に少し手を加える程度になってしまう。
SK本舗より
学生の皆様に試行錯誤しながらも3Dプリンターの使用をお楽しみいただけた様子が伺えて弊社スタッフも大変嬉しいです。導入時の使用については、弊社公式YouTubeからアップしている初心者向け動画、「3Dプリンター大辞典」をぜひ覗いてみてください。 今後もぜひトライ&エラーを繰り返しながら様々な制作へのチャレンジが成功するようスタッフ一同心より願っております。この度はご応募いただき誠にありがとうございました