立命館守山中学校・高等学校
立命館守山中学校・高等学校は、開校当初より「地域に学び、世界に発信する」ことを掲げ、文理融合の学びにより、幅広い視野、多様な思考を持つグローバルサイエンスリーダーの育成を目指しています。
開校から15年を経て、2030年を目指す立命館守山の新たな生徒像(人間像)として、「Game Changer(新たな価値と希望を生み出す人)の育成」を定めています。
導入先概要
今回3Dプリンターを導入いただいたSci-Tech(サイテック)部では、ロボカップジュニアの競技活動など、プログラミングを中心とした活動を行っています。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
Sci-Tech部 | ロボカップジュニアに出場するロボットの部品の制作
|
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
Sci-Tech部 | ロボカップジュニアに出場するロボットの部品の制作 |
<校舎写真>
<出力作品>
(滋賀県地理模型)
(サッカーロボットに使用するギア)
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・想定よりむずかしかった
・今後も意欲的に使用したい
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・使用方法が案外難しかった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
樹脂を溶かして積層する形式と違って、細部まで再現できるところが利点です。
また、表面の滑らかさや着色時の色の乗り具合でレジン式のものが優れている場合が多いので活用を進めたいです。
<学生の皆様のお声>
今まではFDM式の3Dプリンターしか使ったことがなく、今回寄贈してくださった光造形の3Dプリンターは精度や仕上がり、表面の状態が非常に良く、ものづくりの幅が広がりました。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
一次硬化のみではレジンが完全に固まっていなかったので、部室にあったUVライトに当てて二次硬化をさせました。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
授業ではたくさんの生徒がいるので、授業時間内に完成させることは難しいかもしれませんが、科学的な内容の探究活動などではモデルの作成が必要となることも多いので活用できると面白そうです。
<学生の皆様のお声>
今まではFDM方式で印刷することを前提に設計を進めていましたが、光造形の3Dプリンターを導入したことにより非常に細かい部品も製作することができ、より合理的な設計ができるようになりました。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
サポート材をニッパーで切断しても跡が残ってしまい、ヤスリで綺麗に除去するのが難しかったです。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
・YESの場合
積極的に使用したいと考えています。今まで通り、ロボット開発にも使用させてただきます。
さらに、サイエンスAPという探求の授業でも使用したいと考えています。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
探求授業、理科(生物モデルや分子モデルなどの印刷)
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・予算
・教職員側の知識
・安全面
SK本舗より
この度は本学生支援事業へのご応募をいただき誠に有難うございました。
今回はロボカップジュニアに出場に向けた制作のため、生徒様たっての強いご希望で本企画へご応募いただきました。もともとはFFF機の使用経験があるとのことで、光造形機との違いを楽しみながら活用頂けたようで、スタッフも大変嬉しいです。
今後の活動も、SK本舗一同心より応援しております!コンテストの結果もぜひお知らせくだい。