小林聖心女子学院中学校・高等学校
聖心女子学院は、1908年の聖心会来日により東京に「聖心女子学院」を創立したところから始まりました。小林聖心女子学院は1923年に住吉聖心女子学院として創立、1926年に現在の地に移転し、現校名に改称しました。一人ひとりが神の愛を受けたかけがえのない存在であることを知り、世界の一員としての連帯感と使命感を持って、より良い社会を築くことに貢献する賢明な女性の育成をめざすことを教育理念として掲げています。
導入先概要
まずは先生のほうで3Dプリンターをご使用いただきました。 申込時から、3Dプリンターのご使用は初めてと伺っておりましたが、初めてとは思えないくらい素敵な作品作っていただき、とても工夫された様子が伺えました。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
高校生徒会など | 中高生の自由な発想で使ってもらいたいと考えています。 |
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
まず授業で見せるものを作ってみました | 球面波や等電位線など紙面ではわかりづらいモノの出力 |
<校舎写真>
<3Dプリンタ-の置いてある教室の風景>
<出力作品>
ドップラー効果
新しいロゴマーク?
同心円になってしまうので、サポートをあえて残しました。
正面から見るとS,右側から見るとHになっています。
聖心=Sacred Heartの頭文字です。
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・想定よりむずかしかった
・今後も意欲的に使用したい
・児童生徒学生たちが興味をひかれていた
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・比較的満足
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
データの作成から出力までに時間はかかるが、一度作成すれば何度でも使えるのでよさそうという声がありました。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
水道なども含め様々な物があり、生徒も入れる理科室に設置したこと。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
教科書などには立体っぽい画像しかないが、立体的な実物を使えば理解が深まりそうなので授業に取り入れたいと思います。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
プラットフォームから落下したり、取り外す際に破損したりしたので、今後工夫していきたい。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
・YESの場合
生徒も積極的に使ってほしいと思っています。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
数学(図形)、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理)、美術、技術家庭科など
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・予算
・授業時間内での出力が難しい
・質問への対応
・教職員側の知識
SK本舗より
まずは先生が3Dプリンターをご使用いただけたとのこと、ありがとうございました。
出力時間の問題から、授業への導入にハードルを感じるといったお声は多くいただいており、SK本舗としましても工夫点をさらに検討していきたいと考えております。生徒様にもご使用いただける機会がありましたら、ぜひご感想をお寄せいただけることを楽しみにしております。
この度はご応募いただき誠にありがとうございました。