立教新座中学校・高等学校
立教は 、1874 年明治7年 アメリカ聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教が東京築地の外国人居留地に開設した、聖書と英学を教える私塾「立教学校」に始まります。現在は1つの小学校、2つの中・高、1 つの大学・大学院を擁する学校法人です。立教新座中学校・高等学校は 、立教高校を母体 として2000年に現在の中高併設の形になりました。立教では 「テーマをもって真理を探究する力」と「共に生きる力」を育むことを教育目標に、それぞれの学校において、「人間の尊厳や価値」「生きる意味」「人間としていかに生きるか」を問い続け、キリスト教に基づく人格教育を行っています。
導入先概要
今回 3D プリンターを導入頂いた鉄道研究会では、 鉄道を中心とした乗り物の調査研究を行っています。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
鉄道研究会 | 自作の鉄道模型型制作
|
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
鉄道研究会 | 自作の鉄道模型型制作 |
<校舎写真>
<3Dプリンタ-の置いてある教室の風景>
<出力作品>
(出力品タイトル:EV-E301系電車前面部分/HOゲージ鉄道模型)
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・思っていたよりも簡単にできた
・満足
・今後も意欲的に使用したい
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・想定通りだった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
生徒が使用しているため使用感は分かりませんが、初心者でも自力で取り組める敷居の低さは
良いと思います。
<学生の皆様のお声>
想像
水洗いレジンの使いやすさに感動した。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
出力時間を短縮するために、モデルの配置を工夫した。
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
使い始めたばかりですが、生徒のアイディアは広がったようです。
今後は、より多くの部員がこの機器を使いこなしてくれることを期待しています。
<学生の皆様のお声>
設定項目が多く、出力物に適した設定を探ることの必要性を感じた。
また、実際に出力することで、3DCAD上での設計だけでは得られない視点からモデルを見直すことができた。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
サポートの付け方が慣れていなかったこと、剥離抵抗が大きかったこと、乾燥時の管理が杜撰
だったことなどにより、出力物を破損してしまった。
また、出力中に電源コードを抜かれてしまい、出力をやり直したことが何度かあった。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
・YESの場合
同内容での使用に加え、精密作業の補助器具の作成や、サイズの異なるモデルの出力に挑戦したい。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
理科 物理、化学 、技術 設計、最新技術 、芸術 (3D プリンターだからこそできる造形 )、数学
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・最新分野の為授業計画が難しい/時間が無い
・公平性(台数の少なさ)
SK本舗より
本企画へのご応募は生徒様たってのご希望とのことで大変嬉しく思います。また事前アンケートでは、3D プリンターの使用は未経験とのことでしたが、初めてとは思えない作品の完成度に驚いております。今後はサイズの異なるモデルの出力に挑戦したいとのこと、ぜひ試行錯誤する面白さを感じながら活用頂ければ幸いです。
この度はご応募いただき有難うございました。