東京都市大学等々力高等学校
東京都市大学等々力中学校・高等学校は、「noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)とグローバルリーダーの育成」という理想の教育像を掲げ、高尚な価値観を持ち、グローバルなリーダーとして活躍できる生徒の育成を目指します。学校生活では、広い視野で知識を追求し、将来のために学びを活かす貴重な時間を過ごします。勉強はもちろん、部活動や国際教育プログラムなどを通じて、集団生活や自己成長を学ぶことも大切にしています
導入先概要
今回導入予定の鉄道研究部では、上下関係に囚われすぎず、中学1年生から高校2年生までが仲良く活動しています。また、活動のほとんどは顧問ではなく部員が主体となって活動を行っています。
<導入予定内容>
利用目的 | 利用内容 |
---|---|
鉄道研究部 | 全国鉄道模型コンテスト |
<導入予定内容>
利用実績 | 利用内容 |
---|---|
鉄道研究部 | 全国鉄道模型コンテスト |
<出力作品>
実際に利用してみてのご感想
【実際に利用してみてのご感想】
◆今回の3Dプリンターの使用感についてお聞かせください。(選択式/複数回答可)
・思っていたよりも簡単にできた
・児童生徒学生たちが興味をひかれていた
◆3Dプリンターは予想通りに出力できましたか(選択式)
・イメージより良かった
◆使用感についてのご意見・感想・要望
<教員の皆様の視点から>
私はノータッチで生徒たち同士で話し合いながら進めていました。私の目からは相当難しそうに見えました。
<児童生徒学生の皆様のお声>
最初は難しかったが、慣れると簡単だった。
◆使用するにあたって工夫した点を教えてください。
手では再現できないような傾き、寸法
◆3Dプリンター導入により何か知見に変化はございましたか。興味は広がりましたか。授業に取り入れたい/授業で学びたいですか。
<教員の皆様の視点から>
まさにSTEM教育というか、試行錯誤しながらも解にありつこうとする姿勢が見られた点はよかったと思います。
◆難しかった・満足できなかった場合に精度や使用方法などどの点でギャップがあったか、出力失敗の理由等をご教示ください。
間違えた時に1からやり直さなければならない時などがあり、それが大変だった。
◆今後も3Dプリンターを使おうと思いますか(寄贈品以外でも3Dプリンターカテゴリであれば可)
★Yesの場合
拡大できることになりそうである。
◆3Dプリンターを導入して活用できそうな教育分野(科目)についてお伺いします。どの事業や分野で使用できそうでしょうか。
部活動以外ですと技術・家庭や情報でしょうか。
◆3Dプリンターを授業や学校で導入するのに課題になる点はどういった部分でしょうか (選択式/複数回答可)
・予算
・設備(CAD使用可能PCなど)
・安全面
★上記以外も具体的に率直にお聞かせください。
レジンって意外と高価なのですね。気を付けてはいますが皮膚がかゆくなる生徒も一定数いる印象です。PCのスペックもかなり高度なものがいる印象でした。
SK本舗より
このたびは本企画へご応募いただきありがとうございます。
作品の出力においては、なんと先生の力はほぼ借りずに生徒間で行われたとのことで、試行錯誤しながらも答えにたどり着こうとする姿勢にとても感銘を受けました。生徒様の中では、方向感覚がきたえられたことで数学にも役立ったとのことで、新しい角度での役立て方という興味深いご感想もいただきました。今後も様々な出力のチャレンジを続けていただきたく思います。
ぜひ鉄道模型コンテストの結果もご連絡お待ちしております!